おはようございます
キャリーナのアディックス純子です。
11月17日(水)に「交通基本法」市民フォーラムがあります。
出産直後になるので代理の方にお願する可能性もありますが、
私も妊産婦、乳幼児連れの視点から発表させて頂く予定です。
現在の「交通基本法案」には、「移動制約者」の定義に、
高齢者と障害者しか明示されていませんが、
現在の公共交通機関を使った移動では、
胎児と乳幼児の安全を守ることは大変困難です。
ぜひぜひ一人でも多くの方のご参加をお願いします!
◆テーマ:よりよい「交通基本法」の制定に向けて
-市民・ユーザーの視点から
◆日 時:2010年11月17日(水)15:30~17:00
◆会 場:参議院議員会館B107会議室
(千代田区永田町2-1-1)
◆主 旨:2009年の政権交代により、「交通基本法(案)」の制定を国交通大臣が表明しました。その後国土交通省に「交通基本法検討会」が設置され、2010年3月には「交通基本法の制定と関連施策の充実に向けて-中間整理-」が、6月には、「交通基本法の制定と関連施策の充実に向けて-中間整理-」が公表されました。現在、省内での法案作成作業が進められているものと思われます。また、来年度概算要求では「交通基本法関連施策の充実 ~生活交通サバイバル戦略~」として453億円が計上されています。
そのような中、多様な視点から移動・交通を捉え、「交通基本法」をよりよいものとするため、市民・ユーザーの立場からの課題や提案を持ち寄り、意見交換を行いたいと思います。
◆プログラム
1)市民・ユーザーからの課題と提案(各10分程度)
①障害者の視点から 今西正義さん(DPI日本会議)
②妊産婦、乳幼児連れの視点から
浅野アディックス純子さん
(第3次ベビーブームプロジェクト推進委員会)
③環境保全の視点から 北村秀哉さん
(交通まちづくりの広場)
④交通権の確立の視点から 上岡直見さん
(環境自治体会議 環境政策研究所)
2)「交通基本法(案)」の進捗状況について(10分程度)
国土交通省政務3役又は担当者 *依頼中
3)障がい者制度改革推進本部・推進会議の動向について(10分程度)
内閣府障がい者制度改革推進会議担当室 *依頼中
4)会場からの発言(20分程度)
◆定 員:80名程度
◆資料代:500円
◆主 催:「交通基本法」フォーラム・実行委員会
◆協力:日本障害フォーラム(JDF)、環境自治体会議 *依頼中含む
◆連絡先:市民がつくる政策調査会
TEL:03-5226-8843/FAX:03-5226-8845
*なお、要約筆記(ノートテイク)のみですが、準備の予定です。
◆参加申込:お名前、ご所属、ご連絡先
(ご住所、お電話番号、FAX番号、mail、など)を
kobayashi(at)c-poli.orgまでご連絡ください。
なお、車いす使用、要約筆記ご利用の方は、その旨もお示しください。
ご訪問ありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
応援のクリックをして頂けると大変励みになります。
「産みたい人が安心して産める社会にしたい!」という思いで仲間とこのプロジェクトを立ち上げました。
プライベートでは、不妊治療の末、待望の赤ちゃんを授かり、現在妊娠中です☆
当ブログにてご紹介させて頂いた方には(ご希望の場合、個人が特定できないような形で掲載します)、賛同者番号入りのシンボルマークをメールにてお送りします。シンボルマークは、携帯の待ち受け画面、個人のブログ・HP・名刺などでお使い頂けます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |